こんにちは!
今日はHash-Eの【NGグループ】について書きたいと思います。
【NGグループとは】
前回の記事にある「グループ設定」で設定したグループへ自動投稿が行われなかったグループのことです。

①NGグループへの追加原因
主な原因は以下の4つです。
・グループへの投稿禁止(管理人による設定、アカウント制限)
・投稿タイムアウト
・グループ設定ができていない
・アカウントに制限がかけられている
1つずつ説明していきます。
■グループへの投稿禁止
投稿する際、グループの管理人による投稿許可が必要なグループがなかにはあります。
こちらから投稿申請を行ったとき、管理人により却下された場合は投稿ができません。
また、グループの管理人から投稿の制限などをかけられている場合も投稿ができませんので、NGグループに追加されます。
■投稿タイムアウト
グループ登録ができていない、スペックの低いパソコンを利用するとき、ネット環境が遅いときなどに起こるエラーです。Hash-E自体は正常に動いている場合が多いですが、特定のグループを探しきれなかったり、パソコンやネット環境により想定以上に時間がかかってしまったときに、NGグループに追加されます。
■グループ設定ができていない
Hash-Eのグループ設定が出来ていないグループへの投稿はできません。
■アカウントに制限がかけられている
Facebookによりアカウント自体に制限がかけられている場合は投稿ができません。
②投稿グループへの復帰方法
NGグループに追加されても、再度、投稿したいグループはNGグループのリストから削除を行えば復帰できます。
NGグループリストより、復帰させたいグループを1つ選択します。

選択すると、下記画面が表示されるので、「復帰」を選択。

復帰確認の画面が表示されたら「OK」を選択。

グループ管理のリストに復帰させたグループ名があれば、復帰は完了です。